2013/07/05

魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠うレビュー:逝くぞ34!チュートリアル戦闘 #1週目

そろそろ溜まった分を投稿しておくことに。

エウシュリーはアテリアルからプレイしているので本作が2作目。
体験版はしておらず、予約特典はインストールせずにプレイ。

ゲーム開始。

冒頭のナレーションに若本規夫が登場してテンションアップ。
まさか最初に聞く声が若本規夫とは・・・。

物語はメルキア帝国の武将(主人公=ヴァイスハイト・ツェリンダー)がユン・ガソル帝国に奪われたセンタクス領を取り戻す戦いから始まる。

敵はユン・ガソル帝国の三銃士の一人、エルミナ・エクス


三銃士って全員女かよ!

いや織田信長や大石内蔵助が女になるのに比べたら受け入れやすいレベルだけど・・・


さっそくチュートリアル戦闘に突入。

緑のバーが隊長のHP。青のバーが小隊のHP。
小隊のHPが残っていても隊長が倒されればもろとも散る。
「薙ぎ払い」「副官の采配」はゲージが溜まったらクリックして使う必殺技。

部隊は3対2で数的にはこちらが有利だがエルミナ・エクスが強すぎる気がする。
LV5の差を頭数で埋められるとは到底思えない。


しかし初戦だ。
脱衣とか何か弱体化的なイベントが発生するに違いない。

主人公であるヴァイスの声は基本的にないのだが戦闘時の掛け声には音声が入る。
アークザラッドのような感じだ。
そしてヴァイスの声が初めて流れる。

これよりセンタクスを奪還する
狙いは三銃士――エルミナ・エクス
他には目もくれるな
頭を叩き潰せ!
」(CV:四季路)

この声は…三木眞一郎じゃねえか!
四季路ってどっかで見たことあるなぁと思ったらオーガスト穢翼のユースティアだった。

三木眞一郎がエッチなゲームに出てるだと?


豪華な声優陣で今後の登場キャラにも期待せざるを得ない。

戦闘はキャラを選択してマウスでクリックした地点まで移動させるというもの。
敵キャラが攻撃射程内に入ればその場で勝手に戦闘が始まる。
ちょっと物足りない気がしないでもない。


障害物の柵も攻撃して破壊できるようだが領地を取り返した後も壊れたままなんじゃ…ってことで放置して敵兵だけ殲滅することにする。

攻撃が当たっているのかイマイチ分からないが、手前のユン・ガソル兵を三部隊でボコボコにして片付ける。



次にエルミナだがやはりステータスがおかしいと思う。



なんか小隊も強そうだし、まともにぶつかっても勝てそうにない。
ヴァイスのHPが減ったら何かイベントが起きるのかもと思って突っ込む。



しかし敵のHPは全然減らず、頼みの綱はヴァイスの必殺技のみという現実。

頑張れヴァイス。

これは初戦。

いわば相手は大ガラスだ。

頑張れ主人公。

いけるぞ!



普通に死んだ。

残されたリセルでどうしろと?


「あの方の邪魔はさせません!」
と必殺技で足掻いてみるもあの方は既に撤退済み。
撤退の邪魔はさせないという意味なのか。

踏ん張れリセル!

ヴァイスが無事に撤退するまで頑張るんだ!

リセーーーーール!!!

全滅しました。



【2回目】
HPが減ったら拠点に帰らせて回復しよう作戦。




駄目だ。
エルミナに追いつかれて逃走できねえ・・・
小隊が全滅すると移動陣形を維持できなくなるらしい。
間に合ったとしても時間オーバーになりそうだ。
効率が悪すぎる。



【3回目】
仕方ない。
敵拠点を破壊するか。

ザコ敵を無視してヴァイス、ミア、リセルをエルミナの手前まで移動。
リセルがエルミナを引き付けている隙にヴァイスとミアが壊れた城壁から本城へ侵攻。

ゴリゴリゴリゴリ…

途中でザコ敵がこちら側に回って来たがエルミナの方へ行ってしまったのでリセルが2部隊を引き付けることに。

逃げる副官と削る指揮官。


そしてついに・・・


やった。
勝った!

でも何か違うコレ。
こんな勝ち方ってないよ。


ということで

【4回目】
ときどきリセルが何かを建設してたけどアレって何だろう。
待ってたら拠点が出来た。


リセルすげー。
ていうかこれいくつでも建てられるのだろうか?

情報ページを読んでみるとスキルらしい。


エルミナの近くに拠点を立てれば回復による時間オーバーも防げそうだ。
そんな場所に建てたら後で困るんじゃないかと思ったが納得のいくクリアをするためだ。
仕方ない。


拠点設置完了!


行くぜ!



HP減ったら戻って回復。
エルミナは拠点には興味が無いようで敵がいなくなれば最初にいた場所に戻って行く。

こいつは最高にアホだぜ!


ターン経過でHPが回復したヴァイスとリセルを出撃。

下に真っ赤なのが見えるがそいつは拠点に逃げ遅れたノロマだ。
気にするな。


エルミナをバックから責めるヴァイスハイト。


そしてついにその時がきた。

薙ぎ払い!

やったぜ。
ラスボスのエルミナをついに倒したぞ!


エルミナを捕虜にしてあんなことやこんなことができるのかと思ったら普通に撤退した。



センタクス領の奪還成功。

本州みたいな形状をしている。


そしてセンタクスの街をいろいろと開拓できるようになった。

リセルが戦闘中に建てた拠点は綺麗さっぱりなくなっていた。
あの拠点は戦闘時だけらしい。
先の戦闘で本拠を破壊していた場合も本拠はちゃんと復活するようだ。

センタクスを取り返したもののやることが漠然としていて何をしたらいいかわからない。
とりあえずお城の中で特別任務を受けて瓦礫を解体。

あれ?解体してもクリアできない?
と思ったら木と建物の影に秘密の花園が・・・

「おや、こんなところに・・・」
「ダメっ!そこだけはッ…!イヤッ――」
「ぐっへっへ」
「やめてぇぇぇーーー!!」
「ドビュッ」

解体任務終了

解体後、特別任務が追加されていたので斡旋所・娼館を建てる。
環境を改善すると人口が増加するとのことで木を適当に立てる。
序盤は資金があった方がいいよねってことで娼館は2軒建てた。
兵糧も不足したら困りそうなので農園も建てて全部でこんな感じ。

斡旋所x1、娼館x2、農園x1、木x7


建設時、STATUSに上昇値が矢印で表示されているのだが具体的な数値は書かれていない。

情報ページには上昇する数値が書いてある。できれば矢印の横にでも併記して欲しかったところ。

情報ページを開いていくのがちょっと面倒なのだ。
欲を言えば現在情報と総合情報ページを開くショートカットキーも欲しかった。
システム→情報の手間が煩わしい。


防壁は壊れた箇所を修復せずに壊れていない場所をクリックして増築すれば修復箇所も治せてさらに増築されるという変な仕様。

普通は壊れた箇所を修復(-2000)してからの増築(-4000)で6000かかりそうなものだけど。

結局、防壁は費用が高く、破壊される度に修復するのはコストがかかるだろうということで修復も増築もしないことに。


最後に特別任務の戦闘演習1で少量の経験値稼ぎ。


この演習重騎士っていうのがやってられないくらい異常にカタイ。

38と50ってどんだけ


重騎士「君のせいでもうこんなに硬くなってるよ」
リセル「あァん、早くそのガチガチの槍で私を突いてぇー」


~ 1週目終了 ~

7週目:ヒロイン「三十路ですが何か」
6週目:フェルアノの横乳VSラクリールの貧乳
4-5週目:うひひ、東の元帥になっちゃった!
3週目:BBA声の妖精を自主回収
2週目:「貴方が私の兄なのですか?」「皇帝だ」


魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う
エウシュリー
発売日: 2013/4/26

※コンテンツ内で引用されている魔導巧殻のゲーム画像やテキストの著作権はエウシュリーに帰属します。