3、4週目の収支結果。2万人突破。
週 | 資金 | 兵糧 | 人口 | 環境 |
---|---|---|---|---|
4 | +1955=34,749 | +808=6,993 | +406=21,424 | +0=83 |
3 | +1690=20,794 | +848=6,284 | +1278=21,018 | +20=83 |
2 | +1975=18,654 | +370=5,623 | +374=19,740 | +12=63 |
1 | +1979=8,679 | +360=5,309 | +185=19,366 | +14=51 |
【4週目】
■セーナル商会完成
笑い方が「うひひ」の店主。
店を出る時にも「うひひ、毎度ありがとうございます」と言って見送るうひひっぷり。
セーナル商会の店主の名前はセーナルかと思ったらシーラだった。どうやらセーナル商会の協力を得てシーラ商会が店を出しているらしい。
商会で販売される商品は建設する場所によって違う。場所の種類は首都・砦・街・地域の4つ。全体マップの拠点アイコンで確認できる。
アイコンというのは地図上のこれだと思うがキャラアイコンで隠れてしまうので微妙に分かりにくい。
■アルのイベント
アルが「じー」っとヴァイスを観察。街中でデート(遊ぶ)する二人。
■リセル&アルのイベント。
魔導兵器の管理をしているリセルがアル(魔導巧殻)の整備を担当する。
アルが衣装を脱いで裸になっている。
こっち見んな
※隠しているのはそそり立つ男根ではない
その小さな胸にはなぜか乳首がある衝撃。
乳首は何かの役に立っているのだろうか?
乳首からビームでも発射できるなら必要だろうが発射の際には衣装を脱いでオッパイをさらけ出さなければならない。
戦場をかけるオッパイ。
従来の魔導兵器には魔焔(まえん)と呼ばれる特殊な魔法石が動力として必要だが、魔導巧殻はそれを必要としない。
アルの動力部は完全に密閉されていて分解も解析もできない。
魔導巧殻が消費した力は時間が経てば回復するので補給は必要ない。
腕や足、衣装を変更することで戦い方を調整できる。
■討伐
グレイハウンド捕獲再請負、演習1で経験値稼ぎ
■クエスト
引き受け中(保留)
[401] (裁きの燐石を1つ購入せよ)
[607] 首都にラギールの店を建設せよ
[608] (首都拠点レベルを5以上にせよ)
[616] (保有拠点数を4以上にせよ)
[622] (拠点レベルの合計を10以上にせよ)
ベルモン
[501] (セーナル商会からの寄付願い1)
[701] 本城をレベル2まで増築せよ
[706] 総資金を50000以上にせよ
[710] 総兵糧を20000以上にせよ
[715] 総人口を50000以上にせよ
完了
[603] セクンタスを復興させよ3
[606] 首都に商会を建設せよ
■移動
ヴァイスらをセンタクスに移動。1マスしか移動できないのでレイムレス要塞攻略は来週におあずけ。グレイハウンド1部隊を折玄の森に移動。
センタクス10:ヴァイス、ミア、弓騎士2、メルキア武将、騎士、密偵、グレイハウンド
折玄の森3:メルキア武将、騎士、グレイハウンド
■建設
セーナル商会で『コルシノ鋼』を購入して魔導巧殻研究所を建てる。
■週終了
ユン・ガソル帝国がセンタクスに侵攻。今週も敵は1部隊だったため瞬殺。
■LV
ヴァイスLV8、アル衣装シュバルクライLV2
【5週目】
■ラギールの店完成
アルと似たようなもどかしい口調のアイシャ。
鍵っ子である。
アイシャはラギールに身請けされた獣人族の奴隷商人。
ラギールは奴隷を店主として使い、奴隷はその功績次第で自由になれる。
胸の所に乳の影らしきものもあるし、女だろうと思って情報ページを開いたら・・・
・・・男だと!?
獣人族だから胸毛の厚みで胸が突起しているように見えるのかもしれない。
そうなのか!?
ラギールの店では武将と契約することができる。
契約できる武将は店の増築や兵器研究値、魔術研究値によって増加する。
契約した武将はセンタクス本城内に待機しており、戦闘で使うには『入替』で城から出す必要がある。
現在契約できるのは5名と1匹。名無し武将は複数購入できるが『テオドール』みたいな固有名キャラは1名しか購入できない模様。魔物は捕獲したら並ぶのだろう。
■リリエッタの娼館
ヴァイスは生涯童貞を貫くつもりだったが大魔王エルミナを倒すために装備『騎士の盾』がどうしても欲しかったのでエミリィと2回マグワイヤー。
騎士の盾は防御+5でスキル『盾I』(物理ダメージを10%の確率で50%軽減)が付与される優れもの。
決してエミリィとHしたかったわけではない。
しかし最初からLV10で称号が『娼婦』ではなく『騎士』のエミリィは一体何者なのだろうか。
主人公たちは自分より強い娼婦をどのような思いで迎え入れたのか。
■レイムレス要塞攻略
部隊はヴァイス、リセル、アル、ミア、弓騎士1、メルキア武将1、騎士1、グレイハウンド1の8名。エミリィはお城で待機。
メルキア武将と騎士に『騎士の盾』を装備させ、弓騎士を横に配置。
防御陣形にすればメルキア武将と騎士の防御力は24まで上昇するので少しくらいは耐えられる。
HPが半分近くになったら前衛を一人ずつ下げてミア、犬、アルと順番に交代していく。
最終的にはアル、弓騎士、リセルでパティを倒す。
あとはエルミナだがHPが減った時に逃げられないように木防柵を壊して回り込むスペースを作る。
エルミナをアルでおびき寄せている間にヴァイスがスペースから後ろに回り込んで挟み撃ちにする。
ゲージが溜まっていたのでアルがエルミナから少し離れて必殺技『オスクルナミス』を放ってみる。
!?
すげー。
エルミナの小隊が半分以下に溶けた。
もういっかい
すげー。
なんだコレ。
コレ使えばパティルナもまとめて一掃できたんじゃ・・・
魔導巧殻は伊達じゃない
そして戦闘勝利。
撤退するユン・ガソル軍。
それを追撃するヴァイスハイト。
追ってきたヴァイスにエルミナが一言。
おう俺だ。
さぁ、大人しく股を開きたまえ!
その時、どこからか豪快な笑い声が・・・
ユン・ガソル連合国国王、野原ひろし(CV)登場!
「前回のセンタクスでの戦い……実に面白い戦争をするらしいじゃねぇか。
あの絶望的な状況から勝利を引き寄せるたぁ
つまりお前も俺と同じ力を持ってるってことだよな?
俺と同じく天賦の才を。真の王者たる者だけが持つ、幸運を招き寄せる絶対的な力を!
さあ名を名乗れ、この俺が許す!
お前の才がどれ程のものか、見定めてやろうじゃねぇか」
「センタクス領、領主代行ヴァイスハイト・ツェリンダー。
王自ら出向いてくるとは好都合……その過信、命取りになると思え!
その首、今ここでもらい受ける!」
「おいおい、その発想はなかったぜ……。
俺がお前を見定めに来た訳じゃなく、お前の手柄となるために俺が引き寄せられたって言いてえのか?
ふ~ふふふ、いいねえいいねぇ……。
気が変わった。レイムレス要塞はくれてやる。
この場は大人しく退いてやろうじゃねぇか」
エルミナがギュランドロスに「戦わずして負けを認めるのですか!あなたはユン・ガソルの国王なのですよ!?」と怒る。
この怒ったエルミナが可愛い。
100点。
ギュランドロスと藤原啓治の声が見事にマッチしてるぜ。
ガンダム00のサーシェスに似てなくもない印象。
ここまでで一番の盛り上がりシーンだ。
ユン・ガソルは撤退し、ヴァイスはレイムレス要塞を取り戻す。
■クルッソ山岳都市
ガルムス元帥が「他愛もないわ」とザフハ部族国のクルッソ山岳都市を落とす。
■討伐
グレイハウンド捕獲再請負(部隊数15に)、演習1で経験値稼ぎ
■建設
折玄の森:伐採所x1(強化木材欲しい)
レイムレス要塞:採土場x1(グレイ土っていうのがないので)
■クエスト…赤字は新規
引き受け中(保留)
[401] (裁きの燐石を1つ購入せよ)
[608] (首都拠点レベルを5以上にせよ)
[612] (保有部隊数を20以上にせよ)
[616] (保有拠点数を4以上にせよ)
[622] (拠点レベルの合計を10以上にせよ)
ベルモン
[501] (セーナル商会からの寄付願い1)
[506] (ラギールの店からの寄付願い2)
[701] 本城をレベル2まで増築せよ
[707] (総資金を100000以上にせよ)
[710] 総兵糧を20000以上にせよ
[715] 総人口を50000以上にせよ
[746] (固有施設系を10軒以上建築せよ)
完了
部隊数、固有施設の報酬などで資金が50000を超える。
[607] 首都にラギールの店を建設せよ
[610] 保有部隊数を12以上にせよ
[611] 保有部隊数を15以上にせよ
ベルモン
[506] ラギールの店からの寄付願い1
[706] 総資金を50000以上にせよ
[745] 固有施設系を5軒以上建築せよ
■週終了
メルキア帝国は敵に奪われたセンタクス領の5つの地域(センタクス・折玄の森・レイムレス要塞・城塞都市ヘンダルム、クルッソ山岳都市)を取り戻した。
折玄の森とレイムレス要塞を落としたことをガルムスに報告するヴァイス。
皇帝陛下は封書を残して帝都に帰還したらしい。
封書の内容
「ヴァイスハイト・ツェリンダー。その功績を認め、新たな元帥に任命する。東の元帥が統治するセンタクス領はセンタクス、折玄の森、レイムレス要塞。この3つを指すものとする。城塞都市ヘンダルム、クルッソ山岳都市に関してはガルムス元帥による奪還の功績を認め、キサラ領へ組み込むこととする」
元帥になったヴァイスに魔導巧殻に関する知識を教えるガルムス。
魔導巧殻はメルキアで作られた物ではなく、遥か昔にドワーフとルーンエルフが創りだした物。発掘された先史文明の遺産を元にドワーフの魔導技術とルーンエルフの秘術をかけあわせることで生み出された。
魔導巧殻はドワーフ国のドゥム=ニールが管理してきた。
魔導巧殻はメルキアが誕生する前から存在(五百年とも千年以上前とも言われている)しており、ドゥム=ニール領の『鋼の檻』で北から侵攻してくる魔族と戦っていた。
魔族の侵攻によりドワーフ族は消耗していったが、メルキア帝国のジルタニア皇帝陛下がドワーフを支援。その対価として魔導巧殻をメルキア帝国に譲渡した。
メルキアとドワーフの間を取り持っているのがヴェルロカ・プラダ公爵の一族。ドワーフ族でありながらメルキアに仕え続け、公爵位まで授かった名門貴族で、ヴェルロカの孫娘である現プラダ家の当主は四元帥にまで上り詰めた。
ジルタニア陛下は魔導技術の更なる発展を促すために魔導巧殻を欲した。魔導巧殻を研究して強力な魔導兵器を作るのが目的。その成果の一端が先のセンタクス防衛戦で見た『ファラ・カーラの魔弾』。
以上、ガルムスさんの説明終わり。
ヴァイスが正式に魔導巧殻アルの守護者となる。
メルキア帝国には帝都インヴィティアを含む直轄領の他に、キサラ、バーニエ、ディナスティ、センタクスの4つ領が存在している。
■メルキア帝国直轄領 帝都インヴィティア
皇帝が治めるメルキア帝国の中心都市。
そのインヴィティアで地震が起こり、無数の光が帝都を覆い尽くす。
帝都にいた数十万の民は結晶の内へ閉じ込められ、ジルタニア皇帝も城ごと封じられる。
この帝都結晶化の報せは瞬く間に広がっていった。
■メルキア帝国 ディナスティ領
四元帥の一人、オルファン・ザイルードの領主部屋。
このオルファンがリセルのパパ・・・。
魔導巧殻ナフカが帝都結晶化の報告書を読み上げる。
ナフカたんのふともも(*´Д`)ハァハァ
精子不明(*´Д`)ハァハァ
ヴァイスハイトは起爆剤になるというオルファン。
オルファン「援軍に向かわせたのは私だが、ヴァイスハイトは予想以上に良く動いてくれたな」
頑張って四元帥になりました!
オルファンは、母を謀殺され孤児となったヴァイスハイトを引き取り軍人として育て上げた。
謀殺ってことは事故じゃなく計画殺人だったのか。
■メルキア帝国歴102年 ヴァイスの戦いが始まる
アニメっぽいオープニングムービー。
やっぱりギュランドロスがかっこいい。
■約百年前の回想
メルキアが王政から帝政へと形を変えた頃、鋼の檻では魔導巧殻たちが魔族と戦っていた。
ドSのナフカ様。
翠星石きたー!
アルもこれくらい可愛ければ・・・
ベル(左端)が指揮官、ナフカ(右端)は切り込み隊長、リューン(中央右)はサポート、アル(中央左)はボケ。
四体の魔導巧殻は仲良く魔族と戦っていましたとさ。
めでたしめでたし。
~6週目へ~
■LV
ヴァイスLV8、アルLV7(シュバルクライLV3)、エミリィLV10
メルキア武将LV6
9週目:裸の王様エルファティシア
8週目:破壊神ミア、鋼塊の門攻略
7週目:ヒロイン「三十路ですが何か」
6週目:フェルアノの横乳VSラクリールの貧乳
4-5週目:うひひ、東の元帥になっちゃった!
3週目:BBA声の妖精を自主回収
2週目:「貴方が私の兄なのですか?」「皇帝だ」
1週目:逝くぞ34!チュートリアル戦闘
日常 Blu-ray BOX コンプリート版
角川書店
発売日: 2013/8/30
魔導巧殻 闇の月女神は導国で詠う
エウシュリー
発売日: 2013/4/26